1 2015年 02月 27日
![]() どうも最近鉄製のものに心惹かれることが多いです。 先日、南部鉄器のフライパンを購入。鉄器で作る目玉焼きは こんなに香ばしくなるのかと感動いたしました。 だからどうしたというお話です。 さて 本日は金属感たっぷりなメタルフレームをご紹介です。 ![]() ![]() ![]() ![]() MIKADO CLASSIC "No.202" A.GOLD ¥28,000(+TAX) ドイツより不定期で入荷のミカドクラシック。 真円では無く、あえて歪にとられたラウンドシルエットです。 ヨロイと呼ばれる腕の付け根部分には、よくある唐草模様のようなものではなく、なんというか金属のメッシュのような、南部鉄器製の急須によくみられる あのボコボコのような なんとも無骨でタフな香り漂う装飾があります。 ![]() JAPANな雰囲気ではありません。好きです。今店頭にあるラウンドメタルで 何か掛けなさいということであれば、これを選びます。 ![]() 左がアンティークゴールド、右がアンティークシルバーです。 ![]() ![]() MIKADO CLASSIC "No.102" A.GOLD ¥28,000(+TAX) こちらはブリッジとヨロイがゴテっとしております。より重厚感が増しているような気もします。 ![]() MIKADO CLASSIC "No.102" BLACK/A.SILVER ¥28,000(+TAX) こちらはリム輪がブラック、他のメタル部分はアンティークシルバー。そしてテンプルはセル手となっています。 ![]() ご覧の通り女性でもバッチリ掛けられます。 完全な主観ですが、ドイツというと「重工業」というイメージがあり、なんとなくそのイメージにぴったりなフレームだと思っています。 是非お試し下さいませ~。 Mary Lou eye's...FACEBOOK Mary Lou eye's...PHOTO Mary Lou eye's...Instagram Mary Lou eye's... メリールゥアイズ... 920-0962石川県金沢市広坂1-1-28 TEL : 076-260-7551 mail : maryloueyes.h@gmail.com ・平日 12:00 - 19:30 ・日曜祝日 12:00 - 19:00 水曜定休 ブログやフェイスブックで紹介しております商品は通信販売可能です(代引、カード決済可) 通信販売についてはこちらをご覧下さい ▲
by maryloueyes
| 2015-02-27 17:28
| MIKADO
2014年 08月 02日
![]() 以前の入荷では意外と好評をいただき、意外な速度で完売、正直販売側のこちらも慌てふためいた MIKADO-AlpenStrasse [Mittenwald]が色を変えて販売再開です。 ![]() MIKADO-AlpenStrasse [Mittenwald] c.008 ¥32,000(+TAX) ![]() ブリッジ幅30mmという舐めたサイズ、シルエットと素材は前回のままに、まるでキャラメルのような柔らかい色使いとなりました。 ![]() テンプルは おしるこのような色味です。 ![]() MIKADO-AlpenStrasse [Mittenwald] c.003 ¥32,000(+TAX) ![]() こちらはツヤ感のないヌメっとしたグレーです。実際に手に取って見て頂ければヌメっとした感じというのがわかっていただけるかと思います。 ![]() テンプル内側は赤。装用時には表の紫しか見えません。 前回の記事でちょろちょろ説明がありますので、是非そちらもご覧下さい。 ↓↓↓ MIKADO-AlpenStrasse [Mittenwald] ※上記リンクの記事で紹介したカラーは既に完売となっております。 MaryLou eye's... メリールゥ アイズ... 920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28 (柿木畠地内) TEL : 076-260-7551 MAIL : maryloueyes.h@gmail.com MaryLou eye's...Facebook ※「写真」 → 「アルバム」にて商品の紹介をしております ブログやフェイスブックで紹介しております商品は全て通信販売可能です(代引、カード決済可) 通信販売についてはこちらをご覧下さい ▲
by maryloueyes
| 2014-08-02 17:33
| MIKADO
2014年 02月 14日
![]() ドイツブランドのMIKADOより、CHALLENGE&CREATIONと銘打たれるものが入荷です。 ![]() ![]() ![]() MIKADO [Pforzheim] RED/BlueLens ¥37,000(+TAX) 挑戦と創造。 挑戦という部分で言えば、作り手も掛ける側もどちらもですね。 ![]() カラーが派手に見えるだけで、シルエット自体は案外スタンダードなような気もします。 耳に掛かる所以外の素材は弾力のあるシートメタルです。この包み込まれるような掛け心地はかなり良いです。 こういったノリがお好きな方も実はいらっしゃるのではないでしょうか。 いてください。 ![]() ![]() MIKADO [Pforzheim] BK/GreenLens ¥37,000(+TAX) ブラックもご用意いたしました。 ジワジワ来ます。欲しくなってきました。 ![]() ![]() MIKADO [Stuttgart] BK ¥37,000(+TAX) SOLD ありがとうございました。 ![]() 表情がおかしなことになっていますが気にしないでください。 ナードな雰囲気漂うウェリントンです。案外好きだったりします。 是非是非お試し下さい。 定番的なものに少し捻り、オリジナリティを加える。こういった試みを大切にしている、もしくはそんなことすら考えず好き勝手にモノを作るという作り手の方が好きです。 近頃、本当にかっこいいな....と思う作り手さんと出会う機会が多いです。 その為「それっぽいもの」という物が、より一層「それっぽいだけ」と思うようになってきた気がしています。 そこには自分の好みじゃないから という浅い部分は含まれません。 一応セレクトという形でお店をやっている以上、自分は作り手ではなく、提案者です。 それには見る力、理解し伝える力が必要です。 先述した現在の自分のこういった環境は本当にありがたい事です。 MaryLou eye's... メリールゥ アイズ... MaryLou eye's...Facebook ※「写真」 → 「アルバム」にて商品の紹介をしております ブログやフェイスブックで紹介しております商品は全て通信販売可能です(代引、カード決済可) 通信販売についてはこちらをご覧下さい 920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28 (柿木畠地内) TEL : 076-260-7551 MAIL : maryloueyes.h@gmail.com ▲
by maryloueyes
| 2014-02-14 20:22
| MIKADO
2013年 06月 14日
![]() どん! Mary Lou eye'sのお隣「すりみのあげは」さんの海鮮カレーカツのせです。 最近はいつもお客さんがいっぱいで、 晴れた日は平日でも行列が出来る程の人気店。 数年前からお世話になっており、ウチがこの場所に移転を決めた時には毎日あげはに行ける~なんて浮かれておりましたが、いっぱいで大抵入れません。 という訳でたまにお店に持ってきていただくわけです。 たまにはお店で上田の父ちゃん母ちゃんとゆっくりとお話しながら食べたいなぁ。 まだ行かれたことが無い方はお昼2時以降の空いた時間を見計らって是非足を運んでみてください。 お昼は15時まで。夜は無くなり次第終了。月曜火曜がお休みですよ。 さて、お腹もいっぱいでぼーっとしてきましたのでちょっと問題作のご紹介です。 ![]() MIKADO-AlpenStrasse [Mittenwald] c.021 ¥33,600SOLD ポップなヨーロッパデザイン。ポップながら生産はドイツ。 ![]() ![]() ![]() こういう挑発的なフレームは好きです。 ブリッジ幅が30mmというなかなか見かけないサイズ。 メガネを制作する際に瞳孔間距離値(PD)が必要になります。その数値が60mm以下の方にはあまりお勧めできません。伊達メガネで使いたいという方はあまり気にしなくて大丈夫です。 男性平均値62~66、女性平均値58~62。自分のPDを知りたい方はウチで測れますのでお気軽に。 自分はPD66。好みのPDは64です。 レンズ幅は36mm。PD等の条件が揃えばS-8.00Dという強い近視の方でもかなりレンズが薄く仕上がります。その際は屈折率1.60程度のレンズでも充分すぎるほどかもしれませんね。 ![]() PD66の自分にはドンピシャなサイズです。 ![]() MIKADO-AlpenStrasse [Mittenwald] c.001 ¥33,600SOLD ベルギーやフランスのブランドがお好きな方にとっては割と馴染みのある質感だと思います。 このフレームをサラっと掛けられる人は多くはないと思いますが、くだらない先入観は無視して一度お試しくださいね。 メガネ選びの際は、先入観や理屈をいったんゼロにしてください。 その方が本当に好きなメガネに出会えますよ。 MaryLou eye's... メリールゥ アイズ... MaryLou eye's...Facebook ※「写真」 → 「アルバム」にて商品の紹介をしております ブログやフェイスブックで紹介しております商品は全て通信販売可能です(代引、カード決済可) お気軽にお問い合わせください 920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28 (柿木畠地内) TEL : 076-260-7551 MAIL : maryloueyes.h@gmail.com ▲
by maryloueyes
| 2013-06-14 14:40
| MIKADO
2013年 02月 07日
![]() どうにもこうにも、金属感あふれるものが好きです。 ![]() ウチの店にあるテーブルの脚。ゾクゾクします。 後ろに置いてあるダンベルのプレートも大好きです。 ![]() MU.INDUSTRIES様におねだりして作っていただいた、スイッチ隠しBOX。 削り出しの金属感が堪りませんね。Uさん、土曜飲みに行きましょう。 ![]() GUINANDを美しく照らす照明の関節。真鍮も大好きです。 ![]() 商売道具のやっとこ達。一度ヤスリをかけて艶消しにしてみた事がありますが、錆びてしまいました。クリアを塗ってやらないとダメですね。 ぼ~っと鉄塔を眺めてしまうこともあります。 機能美です。 ホームセンターなんかに行くと金具エリアからなかなか出られません。 日常生活には全く必要なさそうな強大なレンチとか見ると、つい手にとってニヤニヤしてしまいますね。意味もなく欲しくなってしまいます。 ネジの螺旋を見るとワクワクするとか言うと、大抵 「はぁ?!」 みたいな顔をされますね。 ![]() という訳で、金属感あふれる「MIKADO CLASSSIC」の"101" "103"のご紹介です。 ![]() MIKADO CLASSIC "101" AG ¥34,650 以前紹介しました"102"と"202"よりも少し大きめです。 こちらの方が休暇中の軍人さんスタイルに近づけます。 詳しくは店頭で。 ![]() セル腕です。 ![]() ![]() ![]() 好きです。 ![]() MIKADO CLASSIC "101" BK ¥34,650 ブラックもご用意いたしました。 ![]() ![]() MIKADO CLASSIC "103" AG ¥34,650 クラシックなメガネというと丸眼鏡と、安易に思われがちですが、こういったスクエアなものもございます。 最近丸メガネが流行ってきて少々切ない思いをされている方は、こちらに挑戦してみてください。 自分の中ではGROOVER"DANIEL"も同じような感覚です。良い意味で天邪鬼な方に好まれるかと思います。 MaryLou eye's... メリールゥ アイズ... MaryLou eye's...Facebook ※「写真」 → 「アルバム」にて商品の紹介をしております ブログやフェイスブックで紹介しております商品は全て通信販売可能です(代引、カード決済可) お気軽にお問い合わせください 920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28 (柿木畠地内) TEL : 076-260-7551 MAIL : maryloueyes.h@gmail.com ▲
by maryloueyes
| 2013-02-07 18:58
| MIKADO
2013年 01月 29日
![]() ようやくカメラの3脚を手に入れました。 ブレを恐れ、感度を上げるか、絞り値を大きくして店内の写真を撮っていましたが、これで少しはまともな写真が撮れそうです。 3脚なんて手にしたもんで、休日は引き籠もりがちな僕も 風景写真とか撮りたくなってしまいました。 さてさて、本日ご紹介いたしますのは ![]() 「MIKADO CLASSIC」 ミカド・クラシック 名前からすると国産っぽいですが、ドイツ製です。 1989年開始のMIKADO。 ドイツは工業の先進国として有名ですね。 光学機器に関しても同じことが言えます。 カール・ツァイスやライカと言ったらわかる方は分かりますよね。 MIKADOは現在取り扱い中のブラザックを扱うメーカーの大元のブランドです。 ブラザックの正式名称は「brAsak by MIKADO」 そのMIKADOのCLASSICラインが入荷です。 ![]() ![]() MIKADO CLASSIC "102" c.3 AG ¥34,650 スタンダードな丸眼鏡とはちょっと違うシルエットです。 ![]() ![]() ディティールにも どこか工業的な良い香りがします。 ![]() セル腕ですので掛け心地も しっとりとして良い感じです。 ![]() アンティークゴールドカラー。長年使用した真鍮の色のようでカッコイイです。 もう一本はリム輪がブラックです。 ![]() 見事にブレてますね。笑 ![]() MIKADO CLASSIC "102" c.1 AB ¥34,650 セル巻きのようで良い感じ。 ![]() 丸型によくある変な国産臭のしない良いシルエット。 レンズが43mmと小玉ですが、ブリッジがやや幅広で曲智ですので、自分の用に顔が大きくても大丈夫です。 もう一型 ![]() ![]() MIKADO CLASSIC "202" c.6 ¥34,650 シルエットは上の102とだいたい同じで、ディティールが違います。 ![]() シンプルなブリッジです。 ![]() ![]() リム輪と智が無骨で好きです。 ![]() ![]() MIKADO CLASSIC "202" c.3 AG ¥34,650 丸眼鏡、流行ってきましたね。 元々お好きな方で、複雑な気持ちな方もいらっしゃるようです。 丸眼鏡に限らず、ウチは流行りを超越したフレームを扱っているという自負があります。 是非ご来店ください。 MaryLou eye's... メリールゥ アイズ... MaryLou eye's...Facebook ※「写真」 → 「アルバム」にて商品の紹介をしております ブログやフェイスブックで紹介しております商品は全て通信販売可能です(代引、カード決済可) お気軽にお問い合わせください 920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28 (柿木畠地内) TEL : 076-260-7551 MAIL : maryloueyes.h@gmail.com ▲
by maryloueyes
| 2013-01-29 18:05
| MIKADO
1 |
アバウト
Mary Lou eye's...
メリールゥアイズ 920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28 TEL : 076-260-7551 mail : maryloueyes.h@gmail.com 水曜不定休 Mary Lou eye's...WEB SITE カテゴリ
GROOVER CLAYTON FRANKLIN ayame MOSCOT pLAtOy STEADY NEWMAN brAsak MIKADO Persol MLe.optical MU.INDUSTRIES DUGENA [WATCH] Soy Candle OTHER (GLASSES) OTHER JOURNAL 通販についてはこちら MUSIC 以前の記事
2015年 10月
2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 |
ファン申請 |
||